医局員紹介
staff
COMMENT
腎臓内科医でありながら救急/集中治療・集団災害医療・代謝性骨疾患診療などの経験もそこそこ豊富な間口の広い臨床医。アカデミズムの世界では場の空気を読んで腎臓内科医の顔と骨ミネラル代謝研究者の顔を狡猾に使い分けるあざといコウモリさんのような立ち位置をエンジョイしている。礼節には気を遣うけど体育会的上下関係は苦手。ならぬことは取りあえずやってみて、それで叱られちゃうのは仕方ないんじゃね?と反省しない。ネクタイが派手で時々ドレスコードに引っかかる。アバターはツインテールの美少女。締切を守れず常に出版社に追われている。ずっと組織の中で生きてきたのになぜか自由人。俺が俺が、と言わないところは長所であり、同時に短所でもあるかも。
PROFILE
- 出身大学
- 新潟大学
- 専門分野・資格
- 日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医、日本骨粗鬆症学会認定医 - 研究テーマ
- 尿毒症の病態解析、新規血液浄化療法の開発、骨ミネラル代謝
- 趣味
- クラシック声楽、アニメ創作、奥さんと中合でお買物
- 経歴
- 新潟大学歯学部に国内留学
メルボルン大学聖ヴィンセント医学研究所に国外留学
栃木県下都賀総合病院透析室長
新潟大学医歯学総合病院高次救命災害治療センター副センター長
同血液浄化療法部副部長を歴任
COMMENT
腎臓病、透析を専門に大学病院、市中病院で診療・研究を行ってきました。腎臓病は全身の様々な臓器、疾患と深く関わっていることが多く「病とともに人を診る」「全身を診る」、をモットーに患者さんのための医療を提供できるように努めています。現在は、慢性腎臓病を対象とした疫学研究に力を注いでおり、腎不全への進行を防ぐこと、患者さんの健康寿命を延ばすことを目的に福島から世界へ新たなエビデンスの発信を行ってまいります。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓病・透析
日本腎臓学会専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医
日本高血圧学会専門医・指導医
日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 - 研究テーマ
- 慢性腎臓病における心血管病・腎不全進行リスクに関する疫学的解析
- 趣味
- スポーツ観戦、筋トレ
- 経歴
- 福島県立医科大学第三内科
大原医療センター内科
大原綜合病院内科
鹿島厚生病院内科
公立藤田総合病院腎臓内科
福島県立医科大学腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科
COMMENT
腎臓内科は全身を総合的に診る診療科であり(要するに「なんでも屋」)、組織病理学(腎炎組織診断)や循環生理学(末期腎不全・透析患者さん)が好きなことから、腎臓内科医の道に進みました。大学院で基礎医学研究に目覚め、留学中は腎臓の再生を中心に研究を学んできました。
慢性腎臓病を治すためには、ダメージを受けた腎臓がどのようにして組織を再構築し、機能を回復させようとするかを、細胞レベルまで掘り下げて理解する必要があります。未来の慢性腎臓病の治療の開発に貢献できるよう、現在も講座の実験室で研究を続けています。
PROFILE
- 出身大学
- 京都大学
- 専門分野・資格
- 日本内科学会認定医
日本腎臓学会専門医
日本透析医学会専門医 - 研究テーマ
- 腎発生・再生・線維化
細胞間接着 - 趣味
- 庭いじり
- 経歴
-
京都大学医学部附属病院 研修医
市立島田市民病院 内科研修、腎臓内科専攻
京都大学医学部附属病院 腎臓内科 医員
京都大学 医学研究科 大学院(博士課程)
関西医科大学 薬理学講座 研究員
アメリカ合衆国 ミシガン大学 医学部 留学
福島県立医科大学 基礎病理学講座 助教
COMMENT
総合的に全身を診ることが出来る医師になりたいと思い腎臓内科を選びました。
腎臓疾患・透析などの分野は非常に幅が広く、やりがいがあると思います。
ぜひ一緒に仕事しましょう。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会腎臓専門医 - 研究テーマ
- 慢性腎臓病、動脈硬化、血管内皮機能
- 趣味
- スノーボード、英会話、ダイビング、旅行、スポーツ観戦など
- 経歴
- 2006年 福島県立医科大学医学部卒業
2006年 仙台市立病院 初期研修、後期研修
2009年~福島県立医科大学 腎臓高血圧内科
▷カリフォルニア大学留学記はこちら
COMMENT
はじめまして、小田朗と申します。
幼少期は九州で過ごし、その後神奈川、福島と東へと雲のように流れてきました。
福島県立医科大学で6年間お世話になったこともあり、卒業後も福島県内の病院で初期研修を行いました。腎臓内科は腎臓を専門としていますが、多領域にまたがることが多く、また、急性期から慢性期まで幅広い状態の患者さんの診療を行っています。そういった腎臓内科の魅力に引き込まれ私も入局を決めました。
腎臓内科に興味のある皆様、是非一緒に学び合いましょう。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野
- 腎臓内科
- 趣味
- 野球観戦・ドライブ
- 経歴
- 福島県立医科大学 卒業
公立藤田総合病院にて初期臨床研修
福島県立医科大学 腎臓高血圧内科入局 以後、同大学附属病院にて勤務
COMMENT
福島県には初期研修で診断から治療まで通して腎臓病を学ぶことのできる病院が実は多くはありません。そんな中、研修のうちに腎病理と血液透析の魅力を教えてくださる上級医に巡り合えたことで吸い寄せられたように入局してきました。そして苛酷な環境で働くことも覚悟していましたが、蓋をあけるとビックリ。なんと雰囲気の良い、アットホームな職場ではありませんか。皆さん、安心してください。他大学出身の方も募集中です。皆様、ぜひ福島県に来てください。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓内科
- 趣味
- 飲酒、ライブやフェスに行くこと、家電量販店めぐり、漫画、テニス、ハイビスカス
- 経歴
-
平成27年 福島県立医科大学医学部 卒業
平成29年 一般財団法人太田綜合病院附属 太田西ノ内病院 初期臨床研修修了
福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
(一般財団法人太田綜合病院附属 太田西ノ内病院 腎臓内科 半年間勤務)
助手
髙野 栄亮
Takano Eisuke
プロフィール準備中です
助手(出向中)
佐藤 敦也
Sato atsuya
COMMENT
一生懸命診療にあたりたいと思います。宜しくお願いいたします。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 経歴
-
南相馬市立総合病院(初期研修)
福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
COMMENT
2年間の南会津病院への出向を終え、医大へ戻ってまいりました。現在は透析センターや外来を担当する傍ら、大学院で基礎研究を行う日々です。
腎臓内科はもちろんのこと、それ以外の分野に対しても開かれた広い視野と柔軟な心を持ち、日々の診療に従事できれば、と考えております。どうぞよろしくお願い致します。
PROFILE
- 出身大学
- 自治医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓内科、人工透析
- 研究テーマ
- 核内受容体
- 趣味
- ピアノ、数学、将棋、クローニング
- 経歴
-
平成29年 自治医科大学 卒業
平成29年 福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修医
平成31年 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
福島県立南会津病院 医員
令和3年〜 福島県立医科大学附属病院 専攻医(在職中)
福島県立医科大学大学院(博士課程) 入学
COMMENT
茨城県出身で、大学から福島県に暮らし始めました。福島県の人々の郷土愛、温かさ、様々な魅力に触れて、これからも福島のために働きたいと思っております。病気だけでなく人を診る医師になるのが目標です。腎臓疾患は幅広く、全身を診られるようになる力が必要だと日々感じています。皆様のお力になれるよう頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野
- 腎臓内科
- 趣味
- 旅行、温泉、睡眠
- 経歴
-
平成28年 福島県立医科大学 卒業
平成28年 福島赤十字病院 初期臨床研修医
平成30年 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
COMMENT
腎臓内科の疾患は全身臓器と関わりが深く、急性期から慢性期まで多様な患者さんの診療を行っています。また、内科でありながら外科手術を行うなど非常にユニークな診療科です。そんな魅力に取り憑かれ腎臓内科の道を選びました。
病気だけでなく、患者さんを第一とした診療を心掛けて行きたいと思います。まだまだ未熟者ですが、皆様どうぞよろしくお願い致します。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓内科
- 趣味
- バスケ 漫画 YouTube
- 経歴
-
平成29年 福島県立医科大学 卒業
平成31年 寿泉堂綜合病院 初期臨床研修 修了
平成31年 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
COMMENT
福島県福島市出身です。慢性腎不全で血液透析されていた方が近くにいたこともあって、小さい時から腎臓内科は親近感のある分野でした。研修医になってからはジェネラルな腎臓内科の一面を体験し、ジェネラリストとスペシャリストの双方を目指す上で最も適した診療料だと思い、入局を決めました。入局して今、それは間違いではなかったと確信しています。ぜひ皆さん一緒に働きましょう。お待ちしております。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓内科
- 趣味
- 音楽 ドライブ テニス 美味しい食事とお酒
- 経歴
-
平成30年 福島県立医科大学 卒業
令和1年 福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修 修了
令和1年 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
助手
中田 敬
Nakata Kei
プロフィール準備中です
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 趣味
- コーヒー
- 経歴
- 令和2年 福島県立医科大学 卒業
助手(出向中)
佐藤 孝紀
Sato Takaaki
COMMENT
私の研修病院には腎臓内科がなかったため大学で研修しました。そこで腎臓内科の診断から治療まで行う面白さと、合併症など含め全身を診るという幅広さに惹かれました。成長できるように意欲的に頑張っていこうと思います。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓内科
- 趣味
- 旅行 映画鑑賞 NBA ラーメン お魚 日本酒
- 経歴
-
平成31年 福島県立医科大学 卒業
令和3年 公益財団法人 星総合病院 初期臨床研修 修了
令和3年 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
COMMENT
人間の体の60%は水です。その水の恒常性を保つ腎臓はなんて奥深いのだろうと思い、腎臓に興味を持ちました。また、ジェネラルな内科に加えてスペシャリストの双方を目指す上で最適な診療料だと思い、入局を決めました。ぜひ皆さん一緒に働きましょう。腎臓の奥深さに触れてみませんか。お待ちしております。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学
- 専門分野・資格
- 腎臓内科
- 趣味
- 筋トレ
- 経歴
-
平成31年 福島県立医科大学 卒業
令和3年 福島赤十字病院 初期臨床研修 修了
令和3年 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科 入局
(出向中)
大槻 勇斗
Otsuki Yuto
プロフィール準備中です
COMMENT
腎臓を診ることは全身を診ること。プライマリーケアを含め多彩な疾患を扱い対応できる科です。もちろん専門的な腎疾患の診療・検査や、一般的な血液透析・腹膜透析の管理もできるようになります。自分も総合内科医を目指して入局しました。GeneralistかつSpecialistを目指す方、ぜひ一緒に働きましょう。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学(平成19年卒)
- 専門分野・資格
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本透析医学会透析専門医
- 研究テーマ
- 急性腎障害(虚血再灌流)における遠隔臓器障害とスタチンの保護作用
- 趣味
- 鉄道(主に新幹線)、YouTube、レトロゲーム、ドライブ、ラーメン屋の開拓
- 経歴
- 平成19年 太田西ノ内病院 初期臨床研修医
平成21年 福島県立医科大学第三内科 入局
平成23年 大原綜合病院附属大原医療センター内科
平成24年 福島県立医科大学腎臓高血圧内科・糖尿病内分泌代謝内科
平成27年 福島県立医科大学大学院(博士課程)卒業
以後 福島県立医科大学腎臓高血圧内科・人工透析センター等に勤務
COMMENT
初期研修医の頃に、体の水分や電解質などの管理を担っている腎臓の働きの奥深さに興味を持ったことがきっかけでこの分野を選択しました。診断から治療、その後のフォローまで自分が携われることに非常にやりがいを感じます。
出産後育休をいただき、職場復帰を経験しました。他の多くの働くお母さん同様に、仕事と子育てのバランスについて考えることが多々ありますが、限られた時間の中でも一生懸命仕事に取り組み、少しずつでも自分の経験値を上げていくことが大事なのではないかと思っています。周りの方々に助けていただきながら、少しでも患者さんのお役に立てるように 、また自分も成長できるように、日々努力していきたいと思います。
PROFILE
- 出身大学
- 福島県立医科大学(平成19年卒)
- 専門分野・資格
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医, 日本腎臓学会専門医, 日本透析学会専門医,日本糖尿病学会
- 趣味
- サッカー観戦・旅行・ピアノ
- 経歴
- 平成19年~ 福島県立医科大学附属病院にて初期研修
平成21年 福島県立医科大学附属病院 腎・高血圧内科
平成22年 大原医療センター
平成23年~ 福島県立医科大学附属病院 腎・高血圧内科、人工透析センター勤務